【アメリカで働く!!ビザの種類は!?】~実は移民に厳しいアメリカ~

こんにちは♪

今日はアメリカで働くためのビザは!?をテーマに記事にしました。

但し、アメリカのビザの種類はたくさんあり、いろんなブログで細かい紹介がされていますので、今回は私の経験も交えて、「日本で働く人」、「日本の駐在員」がアメリカ現地就職する場合の現実的なビザの種類について記事にさせて頂きます。

もちろん、グリーンカードが抽選や結婚などで取得できればビザの問題などなくなりますので、この記事ではグリーンカードに関する内容か活用させて頂きますが、以前グリーンカード抽選については、
【超簡単!!!グリーンカード抽選を自分で申し込む方法】~自分で申し込めば無料~」という記事を書かせて頂きましたので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

それでは早速ご覧ください。

注意:ビザの申請などに関する正確な情報は移民弁護士にご相談ください。

目次

Lビザ

まずは駐在員ビザとして有名なビザの一つ、Lビザになります。

Lビザは、日本の会社がアメリカの関連会社に社員を派遣する場合に使われるビザです。L1ビザには
1) 管理者・マネージャーに発行されるビザと、
2) 専門知識を持っている者に発行されるビザ
の2種類があります。

尚、Lビザのポイントとしては以下があります。

  1. ビザ申請者はビザ申請直前の3年間のうち最低1年以上(特別な場合は6ヶ月以上)日本の親会社に勤務していることが必要
  2. ビザの期限については、管理者・マネージャーに発行されるL1ビザの場合、最初3年、その後2年の延長、さらに2年の延長ができますので、合計7年間滞在できます。
    一方、専門知識を持っている者に発行されるL1ビザは、最初3年、その後2年の延長ができますので、合計5年の滞在が可能です。

まず、上記の1つめのポイントですが、ビザ申請直前の3年間のうち最低1年以上は日本の親会社で勤務していないといけません。従い、日本のある企業に1年以上働いている方がLビザを申請するなら問題ありません。

但し、もし、現在違う企業で働いていてこれから転職とともにLビザをサポートしてもらう、、、ということはできません。厳密にいえば、Lビザサポートはしてもらえますが、その場合まずは日本に帰ってその転職先企業で1年以上働いてから、Lビザ申請をするという流れになりますので、ずっとアメリカで働きたいという方からするとこの点は注意が必要です。

また、上述の2目のポイントですが、ご覧の通り、「管理者・マネージャー」としてビザ申請するのか、「専門知識を有している者」として申請するのかで、ビザによる滞在許可の期間が異なります。

ただ、注目すべき点としては、どちらの場合でも、5年~7年しかアメリカ滞在はできず、それ以上のビザ更新は認められません。従い、アメリカでずっと働きたいという方にとってはLビザというのは選択にはならないと思われます。

但し、Lビザで米国滞在中にグリーンカードが取得できるのであれば話は別ですが。。。

Lビザというのは一般的な「駐在員ビザ」と言われていますが、上記のように用件がありますのでご注意ください。要はアメリカからすると「駐在員なんだから期間も限定的だし、経験・知識がある人が来るのは当然だよね」という考えのもとこのような基準になっています。
ちなみに大手企業(特に商社)では「トレーニー(研修生)」として若手を海外に半年~1年程度派遣する人事制度がありますが、トレーニーはほとんどがLビザです。但し、若手社員なので「こいつは経験・知識豊富なのか?」ということでたまにビザ申請が却下されるケースもあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

17年12月よりイリノイ州駐在

【夫】

長野出身、アメリカ在住

30代 田舎育ちで、田舎を抜け出し、結果田舎が好きになった男

趣味: 野球、旅行、映画鑑賞、読書

学生時代は野球に没頭。商社マンに憧れて、総合商社へ入社し、社畜となる。

マネタイズを考えているときが一番幸せ。

老後はカリフォルニアのオレンジカウンティでのんびり過ごすこと。

日々の気づきや、アメリカ生活に役立つ情報をお届けしていきます。


【妻】

愛知出身、アメリカ在住

30代 娘2人(4歳、0歳)、犬1匹(ミニチュアシュナウザー)

元旅行代理店総合職、結婚を機に退職し、現在は専業主婦

趣味:旅行、映画、ドラマ鑑賞、キャンプ

好きなことは食べること、旅行に行くこと。

2年前からキャンプをはじめてドはまり中。今シーズンもできるだけたくさん行きたい!

駐在妻のリアルな日常をブログに書いていきたいと思います。

目次
閉じる