【この壺は満杯か?】~人生で大切なものはなんですか~

みなさん、こんにちは!

今日は、ネットで話題になった「この壺は満杯か?」という話を通して、人生で大切なものは何なのかを考え、
みなさんの人生が少しでも幸福に満ちたものになるよう、記事にさせて頂きます。

忙しい毎日を過ごしていらっしゃると思いますが、一度自分の人生で大切なものはなんなのか考える機会にして頂ければ幸いです。

人生は短いです。「やりたいことはあるけど、今は子育てで忙しい」とか「今は仕事が忙しい」というようなやらない理由・できない理由を言っている間に人生は終わります。
この記事が皆さまが人生を見直し、人生をより良いものにする手助けになれれば嬉しいです。

目次

この壺は満杯か?

ある大学でこんな授業があった。

「クイズの問題だ」と教授は言い、大きな壺を教壇に置いた。

そして、教授はその壺に1つ1つ岩を詰めていった。
岩で壺がいっぱいになるまで詰めると、教授は学生に聞く。

「この壺は満杯か?」

教室中の生徒が「はい」と答えた。

すると、教授は「本当にそう思うか?」
そういいながら、今度は教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。

そして、砂利を壺の中に押し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そして、もう一度聞いた。

「この壺は満杯か?」

学生たちは答えられない。1人の生徒が「多分、違うでしょう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、教壇の下から砂の入ったバケツを取り出した。それを岩と砂利の
隙間に流し込んだ後、3度目の質問を投げかけた。

「この壺は満杯か?」

学生は声を揃えて、「違います」と答えた。教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと水を
注いだ。教授は学生に最後の質問を投げかける。

「僕が何をいいたいのかわかりますか?」

一人の学生が手を挙げて答える。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込むことは
可能だということです」

「それは違う」と教授が言った。

「重要なポイントはそこではないんだよ。この例が私たちに示してくれている真実は、
大きな岩を先に入れない限り、それが入る余地は、その後2度とないということなんだ」

君たちの人生にとって「大きな岩」とは何だろう、と教授は話し始める。

それは、仕事であったり、家庭であったり、志であったり、愛する人であったり、自分の夢であったり・・・

ここでいう「大きな岩」とは、君たちにとって一番大事なものだ。

もし、君たちが小さな砂利や砂、つまり、自分にとって重要性の低いものから壺を満たしていけば、
君たちの人生は重要ではない「何か」に満たさるものになるだろう。

そして、大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果、それ自体を失うだろう。

あなたにとって大きな岩は何でしょうか?

私は駐在員時代、駐在員を辞めてアメリカで現地就職しよう!!と決めたあとも怖くて、「やっぱりこのまま商社マンでいて、おとなしく任期着たら帰国しようかな」と弱気な気持ちになる時が何度もありました。そんな時は、このストーリーを思い出したり、「ここでこの選択をしないとこの先、後悔するんじゃないか?」ということを自問自答し続けていました。

人生は短い

人生は短い。

スティーブ・ジョブズが「今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることはあなたがやりたいことですか?もしも答えがノーならば、行動を変えなければならない」と言っています。

堀江貴文氏(ホリエモン)やソフトバンクの孫さんも、しきりにやりたいと思ったことは今すぐやるべきで、そしてとことんやるべき、絶対諦めないことと言っている。

この「この壺は満杯か?」という話も同じことを言っているように思います。

私はこれまで、老後まで一生懸命働き、お金をためて、老後に妻と世界一周など優雅に暮らそうと考えていました。ただ、その年老いた老後を幸せにするためにそれまでの何十年も犠牲にするのは間違っていると思い始めました。
ましてや、自分が健康に老後を迎えられるかもわかりませんし、老後にいろんなところに旅行に行こうと約束している妻が健康でいられるのかもわかりません。

そして、現在では今を生きよう、と決意し、アメリカ永住を決めて、アメリカ起業準備を開始しています。
これまでは、大企業に入って出世をすることが王道だと思っていたし、今でも学生時代や周りの人間は商社マンで駐在しているというと、それだけで尊敬の眼差しで私を見てきます。以前までは(いやらしいですが)それが心地よかったのですが、今は何も感じません。

そんなことよりも自分、そして家族にとっての人生における幸せとは何か?だけを考えています。
世間一般的にどういう暮らしがいいとか、王道というイメージがあります。ただ、私はこれからは世間一般的にどうなのかという点は気にせず、自分が、家族がどう暮らしたいかということを中心に考えて生きていこうと決意しました。人生、なにが幸せかというのは人それぞれ違います。自分にとっての幸せを追求していきたいと思います。

人生の最期のアンケートで後悔している、という回答が多いというデータもあります。
もっと、妻・家族を大切にすればよかった、もっと挑戦しておけばよかった・・などと考える方が多いようです。
少しでも人生の終盤に後悔を減らすことができるように「自分にとって岩は何か」について今一度考えてみましょう。

たとえ話でよく聞く話ですが、80歳のお金持ちに「一億円上げるから私と年齢を交換してくれ」と言われて交換する人はどれだけいるでしょうか?80歳になって1億円持っているよりも、お金はそんなにないけどまだ挑戦したり、人生を楽しむ時間がある20代、30代、40代の方が良いと答える人が多いのではないでしょうか。

人生は短い。後悔のない人生をみなさん送りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

17年12月よりイリノイ州駐在

【夫】

長野出身、アメリカ在住

30代 田舎育ちで、田舎を抜け出し、結果田舎が好きになった男

趣味: 野球、旅行、映画鑑賞、読書

学生時代は野球に没頭。商社マンに憧れて、総合商社へ入社し、社畜となる。

マネタイズを考えているときが一番幸せ。

老後はカリフォルニアのオレンジカウンティでのんびり過ごすこと。

日々の気づきや、アメリカ生活に役立つ情報をお届けしていきます。


【妻】

愛知出身、アメリカ在住

30代 娘2人(4歳、0歳)、犬1匹(ミニチュアシュナウザー)

元旅行代理店総合職、結婚を機に退職し、現在は専業主婦

趣味:旅行、映画、ドラマ鑑賞、キャンプ

好きなことは食べること、旅行に行くこと。

2年前からキャンプをはじめてドはまり中。今シーズンもできるだけたくさん行きたい!

駐在妻のリアルな日常をブログに書いていきたいと思います。

目次
閉じる